何故かといいますとブログ書いたりLINEサポートなんかで18時間程度机の前にいることが多いです
相場がビューーーンと動いてトレード逃したぁ・・・💦
なんでも・・・ビルゲイツ氏推奨
ポストコロナは1万円から始められる
グリーンテック投資に好機あり・・・?

今回の案件はお勧めできないよ
危険度はC+
概要
ビルゲイツ氏推奨
1万円から初めて60日で資産8倍
グリーンテック投資市場規模は3000兆円
6月1日に緊急生LIVE
仕掛人はCCWW株式会社 代表取締役 白潟裕基
LPにはこのように記載がありました
ビルゲイツ氏が推奨している?とのことですが・・・
まずグリーンテック投資というものを私は存じ上げません
なんだそれは・・・?と思って調べましたが一切出てきませんでした
ビルゲイツ氏のお話も検索しても出てきませんでしたので信憑性はかなり低いかなと思います
特商法
運営事務局 | グリーンテック投資運営事務局 |
---|---|
運営責任者 | 白潟裕基 |
メールアドレス | greentech.investment2020@gmail.com ※迷惑メール防止のため「@」を全角で記載しております。 |
個人情報の取り扱いについて | 取得した個人情報は許可なく第三者に開示致しません。 |
表現、及び商品に関する注意書き | 本キャンペーンに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
グリーンテック投資運営事務局
グリーンテック投資運営事務局という登記簿登録は確認できませんでした
会社のHPらしきものを発見することができました
こちらの会社名は・・・CCWW株式会社となっておりました。
コチラに関しては登記簿登録がありましたので記載をします
法人番号 :9011101062944
商号又は名称:クリプトカレンシーワールドワイド株式会社
No.2
- 事由発生年月日平成30年6月14日
- 変更の事由本店又は主たる事務所の所在地の変更
- 旧情報東京都豊島区南池袋1丁目15番23号
No.3
- 事由発生年月日平成30年2月6日
- 変更の事由本店又は主たる事務所の所在地の変更
- 旧情報東京都新宿区西新宿4丁目17番3号
No.4
- 事由発生年月日平成30年2月1日
- 変更の事由商号又は名称の変更
- 旧情報株式会社アズール
名前をどうやら変えているようです。
なぜ会社がちゃんと存在しているのにも書かわらず記載していないのか不思議です
何かヤマシイことでもあるのでしょうか?
電話番号
特商法には電話番号は存在しませんが
会社のHPには記載がちゃんとありました
03-6261-4073
が電話番号となるようです
住所
東京都港区赤坂2-14-5 ダイワ赤坂ビル7階
ですがここはレンタルオフィスのようですので
伺いに行っても本人はいない可能性が非常に高いです
本当に儲かるのならレンタルオフィスなどを借りる必要は全くないと思います
ですが今回はレンタルオフィスそして住所も特商法に載せていないことを考えるとあまりにも怪しいです
特商法ってなに?って方はブログで紹介しておりますので
お時間があるときにご覧ください☞ 特商法記載とはいったい何?
怪しい点・デメリット
1点目 特商法の内容が薄い
今回の特商法ですが、普通に見たら全く何も記載がない特商法です
記載がない案件の場合は参加をしないというのが鉄則です
何の問題が起きたとしても、責任の追及ができなくなってしまいます
今回は会社のHPがあったので、住所などを確認しましたが
レンタルオフィスということでしたので、足取りをつかむのはかなり難しいかなと思います

特商法がスカスカの時点で論外だよね
2点目 詳しいビジネスモデルがない
詳しいビジネスモデルがない時も危険です
何が危険かといいますと、後々お話が変わってくることが多いです
詳しいビジネスモデルを公開していないということは、どのぐらい稼げる見込みなども
詳細がどれを指して言っているのかが不明となってしまいます
つまり契約する際に高額な金額などを請求されたりする悪質なパターンになることも多いです

まず実績や、詳しいビジネスモデルがあるのが当たり前だよ
3点目 過去の商材でかなり高額のオファー案件を出している
過去の実績などを調べていくうちに過去に高額のオファーを出していたことが判明しました
FINANCE NAVI2000
というオファーは登録後に高額なバックエンドが待ち構えていた商材だったようです
口コミはかなりひどい物ということが判明していますので、今回もかなり期待値は低いです
そして今回も高額バックエンドが待ち受けている可能性も大いに考えられることから
参加は控えたほうが良いかなと思います

安易な期待は寄せてはいけないよ
注意点:POINT
今回の無料オファーで注意をしていかなければいけないポイントがたくさんありました
皆様に判断をこれからできてもらえるように私の方でまとめていこうと思います!
POINT
①特商法の内容が薄い
②詳しいビジネスモデルがない
③過去の商材でかなり高額のオファー案件を出している

今回のPOINTは①と②だよ!

特商法の内容が薄いということは、ルールを守れないのと一緒だね

ちゃんと国で決められていることだから守らないとだめだよね

詳しいビジネスモデルがないから危ないね

どうやって稼ぐかの詳細がないのに参加は言いくるめられる危険性があるよ!
POINTはこのぐらいですね!
LINEなどに良い案件が流れてきてもすぐには飛びつかないようにしてください。
負けているときや、お金がどうしても必要な時は絶対にこのような案件がおいしく見えてしまいます。
私も過去何度もこんなうまい話は無いと思いながらも結局登録をして騙されて・・・
の繰り返しをしてお金を失っていきました。
どんな詐欺師も時間をかけて皆様をだましてきます。
過去人の忠告を聞かずにいろいろなものに手を出してきましたが、一度は怪しいと思います
ですが良い口上に騙されて行っていつのまにか怪しいと思うことよりも信じたほうがよい!
と思うようになっていってしまいます
一度でも自分の経験と照らし合わせたときに、ん?怪しくない?でも良い案件だから参加してみるだけ・・・・とは思わないでくださいね。
相手は詐欺のプロだったり百戦錬磨のたたき上げです。
素人の思惑などマジシャンのように巧み扱って、信じるように仕向けてきます。
負けますので、私が危ないと言ったら参加しない。
自分でも読んで怪しいと思ったら参加しないことを是非決めて、その決意を守り続けるのも勇気です!
その釣り針は引っかかってしまうときは誰にでも引っかかります
自分は引っかからないではなく、確かな情報と確実な検証をしているブログから情報を引き抜いていきましょう。
情報はいつでも力になってくれます。
最後自分を守れるのは自分だけなのは忘れずにいきたいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の案件であるグリーンテック投資はお勧めできないものとなりました
理由としては過去の商材が高額なバックエンド商法を使っていたことや特商法の内容が
かなり薄いことも理由として上げられます。
詳しいビジネスモデルも存在しないことを考えると、不のトライアングルが完成しますので
参加は見送ったほうが賢明です
少しでもブログの内容が皆様の参考になれば幸いです