ぷにです!
ついにブログにも3つのコンテンツの配布ができるようなって嬉しい限りです
どれを選んでいただいても後悔されないようなコンテンツとなっておりますので
もしよろしければ一度閲覧していただけると幸いです
それでは今回の案件をご紹介いたします
PRISM(プリズム)
というものです
なんでも何にもせずに最大21万円稼ぐことができるのだとか?
あくまでも最大ということろがネックになりそうですね!

今回の案件はお勧めできません
危険度B+
概要
なんにもせずに毎日最大21万円
約1兆円の巨大資産を利用した自動収益ビジネス
5日間プロジェクトに参加するだけで毎日最大21万円をお約束
計3回、5日間の解説プロジェクトを視聴
今回最大21万円という言葉が出ていますがあくまでも最大ですので、最小はいくらになるのかは書いてありません。
無料オファーでは言葉遊び系がとても多いので、そのあたりで上げ足を取られないように注意しましょう。
約1兆円の規模を利用したとLPにはありますが、定番となってきた詳しいビジネスモデルの掲載が全く存在しないです。
ビジネスモデルが存在しないということは、その運用方法にも疑惑がかかってきますので
注意してみていただければと思います
特商法
商品名 | PRISM |
責任者 | 合同会社フェデルタ |
本店所在地 | 〒365-0062 埼玉県鴻巣市箕田574-1レオネクストMUSASHI201号室 |
電話番号 | |
お問い合わせ | prism.surpport2020@gmail.com (【公式】PRISM LINE@のみで受付しております) |
URL |
合同会社フェデルタ
合同会社フェデルタは登記簿登録が確認できました
法人番号指定年月日 :令和元年5月9日
おおよそ一年前に作成されたようです。
ですが会社としての設立期間が一年程度と短いため信用度はかなり低いです
住所
〒365-0062
埼玉県鴻巣市箕田574-1レオネクストMUSASHI201号室
ですが登記簿登録と同じ住所ということが確認できております
特にレンタルオフィスなどでもないので安心したいところですが
稼がれている方がアパートでこのような案件を本当に出すでしょうか?
そのあたりも判断基準に加えていただけると良いのではないのかなと思います
電話番号
電話番号の欄がないのではなく、作成してあって入っておりません
意図的に入れていない可能性があります。
このため急務の際などは電話などでの問い合わせができないです
特商法としては不完全なので、今回の案件はお勧めできません
謎のURL
このURLにアクセスをすると404として帰ってくるのですが・・・
HTMLの403エラーはサイト内のアクセス権の問題なのです
つまりどういうことかと言いますと・・・
「You don’t have permission」とサイトに行くと出てきます
これは直訳すると
「あなたは許可を持っていません」
☞「あなたはアクセス権を持っていません」という意味となります。
即ち載せてはいるが許可を出していないということになりますので、なんで掲載しているの?
と?が浮かびます。
何かの責任逃れの際に使う可能性もありますのでご注意ください
怪しい点・デメリット
1点目 IMF(国際通貨基金)の認可も受け一部上場企業のサポートも受けている
と動画の中ではお話があります。
それってなんですか?という感じですが
国際金融秩序の根幹をなしている国連の金融機関のことです
簡単に言ってしまうとですが💦
埼玉県鴻巣市箕田574-1レオネクストMUSASHI201号室にある、合同会社フェデルタという責任者が販売する予定の商品を果たして認可するでしょうか・・・・?
ありえないですよね💦

ここまでくると詐欺罪で訴えられてもおかしくは無いよ💦
2点目 特商法記載不備
特商法に電話番号が載っていない時点でもうこの商材は私はお勧めできません
過去のブログでなんども取り上げてはいますが
特商法が存在しなかったり・かけているのは論外です
最低限の部分すらも成り立っていないものは判断する云々の前にお勧めできません

もうこれは定番。
必ず覚えてほしい事柄だよ!
3点目 詳しいビジネスモデルがない
何に投資をしていくのかの詳細が全くないことにお気づきになられたでしょうか?
今回1兆円云々と言っていますが詳しいビジネスモデルやそのお金の出どころが全く不明です・・・
詳しい維持ネスモデルがないということは、その実績も存在しない可能性が高いです
実績の公開などがない商材も参加は見送ったほうが絶対に良いです

実績もなければ、ビジネスモデルもない
これでは話にならないね
注意点:POINT
今回の無料オファーで注意をしていかなければいけないポイントがたくさんありました
皆様に判断をこれからできてもらえるように私の方でまとめていこうと思います!
POINT
①IMF(国際通貨基金)の認可も受け一部上場企業のサポートも受けている
②特商法記載不備
③詳しいビジネスモデルがない

POINTは②と③だね!

特商法に電話番号が載っていない時点でお問合せできる手段が
限られれしまっているから、自分の首を自分で閉めることになってしまうよ💦

そうだね。
必ずお問い合わせは電話番号・メールアドレスの二つは確保しておきたいね

詳しいビジネスモデルも内容だからかなり危険だよ
実績の公開もしていないから何も信用ができないよ

実績の公開がなければ詳しいビジネスモデルの公開は必須だよ
POINTはこのぐらいですね!
LINEなどに良い案件が流れてきてもすぐには飛びつかないようにしてください。
負けているときや、お金がどうしても必要な時は絶対にこのような案件がおいしく見えてしまいます。
私も過去何度もこんなうまい話は無いと思いながらも結局登録をして騙されて・・・
の繰り返しをしてお金を失っていきました。
どんな詐欺師も時間をかけて皆様をだましてきます。
過去人の忠告を聞かずにいろいろなものに手を出してきましたが、一度は怪しいと思います
ですが良い口上に騙されて行っていつのまにか怪しいと思うことよりも信じたほうがよい!
と思うようになっていってしまいます
一度でも自分の経験と照らし合わせたときに、ん?怪しくない?でも良い案件だから参加してみるだけ・・・・とは思わないでくださいね。
相手は詐欺のプロだったり百戦錬磨のたたき上げです。
素人の思惑などマジシャンのように巧み扱って、信じるように仕向けてきます。
負けますので、私が危ないと言ったら参加しない。
自分でも読んで怪しいと思ったら参加しないことを是非決めて、その決意を守り続けるのも勇気です!
その釣り針は引っかかってしまうときは誰にでも引っかかります
自分は引っかからないではなく、確かな情報と確実な検証をしているブログから情報を引き抜いていきましょう。
情報はいつでも力になってくれます。
最後自分を守れるのは自分だけなのは忘れずにいきたいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の案件であるPRISM(プリズム)はお勧めできないものとなりました
理由としては特商法の記載不備や、詳しいビジネスモデルが存在しないことです。
この二点がそろった時点で参加されることは見送るべきです
まともな商材であればどちらも公開を最低限行っています
今回の商材はスタート地点にも立てていない商材ということになりますので、お勧めは出来ません
見送るのが良いと思います
少しでもブログの内容が皆様の参考になれば幸いです