いや・・・これはやばいでしょ💦

今回の案件はお勧めできないよ
危険度はB+
概要
FX未経験者であっても毎月+120万円の衝撃
攻めと守りを融合した全く新しい発想
宮市俊介
今回FXの自動売買ということですが・・・衝撃とかいてあるだけで稼げるなんて一言も載っていません💦
つまりこれは・・・どういうことなのでしょうか?
そして攻めと守りを融合ということはつまり両建てということになります
両建てということはかなりのリスクがあります
私が使っているEAでは両建てのEAは10個中1個しかありませんし、両建ての比率も9:1と安全を考慮しているものになります。
つまり今回のEAはこの時点でリスクしか存在しないものということが判明していますが・・・
FXを知らない方のためにほかの判断材料も探していきましょう!
特商法
販売業者 | 合同会社トラスト |
---|---|
運営統括責任者 | 豊見山 剛 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条東2丁目12-4 KW PLACE南6条302号 |
表現、及び 商品に関する注意書き | 本商品は必ずしも利益や効果を 保証したものではございません。 |
個人情報に関する 取扱い | お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、及びこれらに付随するサービス等のご案内に使用させていただきます。 |
合同会社トラスト
社名が「合同会社トラスト」かつ「北海道」に拠点を
置かれている会社は12個確認ができましたが・・・
特商法に掲載されている住所と同じ会社は存在しませんでした
つまり今回の会社は登記簿登録を行っていない可能性が非常に高いです
電話番号
電話番号の記載は無かったです
会社のHPも確認できなかったので、今回は探すことは不可能でした
住所
北海道札幌市中央区南6条東2丁目12-4
ですが調べてみますと賃貸のようです
毎月120万も儲けている人が賃貸に住むでしょうか・・・?
少しきな臭い感じがします
特商法ってなに?って方はブログで紹介しておりますので
お時間があるときにご覧ください☞ 特商法記載とはいったい何?
怪しい点・デメリット
1点目 特商法の内容が薄い
特商法がないわけではなく内容が薄い場合は注意をしなければなりません。
最近の無料オファーは特商法だけはとりあえず設けておくというスタンスがとても多いです
そしてLINE登録などを促した後に、また新たに特商法を送ってくる場合が多くなってきます
この場合新しい特商法には、金額の記載が増えていたり、告知していた金額と違っていたりと・・・
様々な内容が追加されていたりします
中には月額制の項目が増えていたりする案件も過去にはありましたので、あったから安心ではなく
参加しても注意し続けることが大事になってきます

どこまでも油断できないから怖いよね💦
2点目 詳しいビジネスモデルがない
詳しいビジネスモデルがLPになかった場合も注意です。
過去のオファーで名前を変えてこちらからは有料ですという謳いまわしをしてきた
オファーが存在しました。
例えば・・・
AAA+というツールは無料
AAA++というツールは有料
だけど提供される際はAAA++という落とし穴があったこともあります
詳しいビジネスモデルがLPに存在しない場合は、後々お話が変わったり
提供されるツール自体の名称が変わっていたりしますので、なるべく内容が密に書いてあるものを
選んで購入をしていきましょう。

言葉遊びだけど契約や販売した後はその言葉遊びが大事なんだ💦
言質を確実に取らないとこちらが不利になってしまうよ
3点目 リアルフォワード・・・が?
こちらの画像なのですが・・・
証拠金維持率が異常に低いことがうかがえます
つまり国内証券会社の可能性が非常に高いです
それ以外にもクレジットの記載がないのでデモ口座の可能性もあります
もちろんクレジットがない証券会社も存在しますのでなんとも言えませんが海外口座でトレードを行おう!と思っている方は注意したほうが良いと思います
そして月利ですが・・・単純に450万円を証拠金とした場合、120万円稼げると仮定して
計算すると・・・月利は26.7%となります。
ずいぶん高いですね💦
まず国内口座ではEAは使用禁止です
それ以外に海外口座で毎月月利30%も出し続けていると口座凍結のリスクもあるため使用はどう考えてもリスクしかないです

何も知らないで使うと痛い目に合うね💦
注意点:POINT
今回の無料オファーで注意をしていかなければいけないポイントがたくさんありました
皆様に判断をこれからできてもらえるように私の方でまとめていこうと思います!
POINT
①特商法が存在しない
②詳しいビジネスモデルがない
③リアルフォワード・・・が?

今回のPOINTは①と②だよ!

今回のように特商法が存在しない時は参加をしてはいけないよ!

所在地などが不明だと問題が起きたときにどこにも問い合わせができないから、かなり不利になってくるよ💦

詳しいビジネスモデルがない場合も参加は見送るのがベストだね

今回は詳しいビジネスモデルがないので、これもよい基準になるね!
詳しいビジネスモデルが最初に語られていない場合は後々話が変わることがあるよ!
POINTはこのぐらいですね!
LINEなどに良い案件が流れてきてもすぐには飛びつかないようにしてください。
負けているときや、お金がどうしても必要な時は絶対にこのような案件がおいしく見えてしまいます。
私も過去何度もこんなうまい話は無いと思いながらも結局登録をして騙されて・・・
の繰り返しをしてお金を失っていきました。
どんな詐欺師も時間をかけて皆様をだましてきます。
過去人の忠告を聞かずにいろいろなものに手を出してきましたが、一度は怪しいと思います
ですが良い口上に騙されて行っていつのまにか怪しいと思うことよりも信じたほうがよい!
と思うようになっていってしまいます
一度でも自分の経験と照らし合わせたときに、ん?怪しくない?でも良い案件だから参加してみるだけ・・・・とは思わないでくださいね。
相手は詐欺のプロだったり百戦錬磨のたたき上げです。
素人の思惑などマジシャンのように巧み扱って、信じるように仕向けてきます。
負けますので、私が危ないと言ったら参加しない。
自分でも読んで怪しいと思ったら参加しないことを是非決めて、その決意を守り続けるのも勇気です!
その釣り針は引っかかってしまうときは誰にでも引っかかります
自分は引っかからないではなく、確かな情報と確実な検証をしているブログから情報を引き抜いていきましょう。
情報はいつでも力になってくれます。
最後自分を守れるのは自分だけなのは忘れずにいきたいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の案件であるチリツモFXはお勧めできないものとなりました
理由としては特商法の記載が薄い点や国内口座の可能性を鑑みると使用する時点でリスクが高い
ツールということもうかがえます
バックテストのデータも存在しないことから、大金を入れて使用する必要性は全く感じられませんので、お使いになる場合は私もしくはFXを知っている方にご相談してからにしたほうが良いと思います。
少しでもブログの内容が皆様の参考になれば幸いです