ぷにです!
そろそろ夏休みですか?
子どもたちは良いですね!
私たち大人は汗をかきながら仕事をするという最悪な時期に突入していきます笑
なんでもクーラーばかりに当たっていると汗をかかなくなって、汗をかいたときに
かなり汗臭くなるんだとか?
どのみち汗かけば臭くなるんですけどね笑
なんにせよ熱い時期になってくるので皆さんも体調にはお気を付けください!
それでは今回の案件をご紹介いたします!
秘密の受給金制度
というものです
なんでも・・・
毎週5万~80万の現金給付がされる仕組みがあるんだとか・・・?
それが本当だったらすごいですよね笑
なので調べてみました!

今回の案件はおすすめできないよ
危険度はB
概要
秘密の受給金制度2019年上半期募集枠
オンライン申請するだけで誰でも
毎週5万円の現金を受給し続けられるって本当ですか?
はい!本当ですよ!
毎週5万円~80万円の現金が長期間にわたって振り込まれ続ける
『秘密の受給金制度』について今から説明します
珍しく今回はLPには無料とは記述がないようです!
なので今回の案件は有料案件の可能性が高いです。
無料オファーと思いきや・・・というかんじですね!
ですが実際にはお金がも答えるらしいですので、有料でもいいかな?なんて思っては
行けないですよ!
今回の案件は調べたところ国の受給制度などではなく、競馬で稼ぐそうです💦

国か何かの制度かと思ってたけど違うのね💦
特商法
サイト名 オンライン
運営管理責任者 ワタナベ ユウタ
所在地 東京都 江東区東陽3丁目23-22
特商法のきさいはほとんどない物と同じですね💦
これでは誰が何だか全く分からないですね💦
所在地ですが調べてみるとベンチャーオフィスということなので
レンタルオフィスに含まれると思います。
それ以外にもワタナベユウタとカタカナ表記している意味が良くわかりません
おそらく検索逃れのためにカタカナ表記にしている可能性が濃厚です
こうなってしまうと会社も存在せず、所在地もレンタルで電話番号さえ乗っていないとなると
信用性は全くないかなと思います

全く信用できないね?
怪しい点・デメリット
1点目 特商法があるが記載内容は中身がない
特商法に関しては中身が全くないので参考になりません。
そして個人情報などの取り扱いに関しても全く触れていないことから考えるに
振込先の銀行登録などをするのでしょうが、流出させる危険性も大いにあります
さらには名前や電話番号を明かしていないので、問い合わせするにも
しようがないので、かなり不利になってしまいます
まだ特商法を知らない方や、聞いたことがあるけどよくわからない人は私のブログでご紹介
しておりますので是非ご覧ください

特商法の情報が少なすぎて身元が分からないときは
その案件は参加しないほうがお勧め!
2点目 内林永吉さんの実績や評判
世の中に埋もれている「知っているだけで得できる」
様々な制度を日々研究しているマイナー制度研究家の方ということは
LPなどに自己紹介がのっているので分かりましたが
実績やクチコミなどは見つかりませんでした。
内林永吉さんという方が実際にいるのかも不明ですし、そんな研究をしているのかどうかすら
不明です

そんな研究ないよね?って言いたくなるよね笑
3点目 手数料は500円
手数料として最初に500円を払うようですが
その支払い後2500円振り込まれるようになるそうです。
ですが振り込みは最初の一回のみで、二回目からは7万円8万円と何かに理由を付けて
振り込みをするように催促をしてくるようです
実際にネットでは似たような口コミが見つかっております
私は体験者の方から実際にお声をいただきましたのでそのように掲載させていただいておりますが
確実なのはお金は2回目以降は振り込みがないということです💦

たった2500円しか受け取れない上に、振り込みがないって・・・
LPに書いてあることと全く違う・・・
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の案件である秘密の受給金制度は国の制度のように見えますが
実際は競馬主体のギャンブルでした。
配当金を受け取るために何故か初期費用として500円必要ということなので
お渡しすると2500円いただけるようですが、それ以降は手数料のようなものが
高くなっていくようです。
特商法に記載の内容も薄く信憑性にかけるので、参加は見送ったほうが良いと思います